2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

金融版カカクコム?ゼロからネットで理解できる人ってそんなにいるの?

こういう記事があった。 「金融版「カカクコム」誕生に業界が怯える事情」 私はこの変化が、お客さんとの距離が離れてしまっている金融業界を変えるための一つのきっかけと考えています。 「野村証券、ネット取引で「大幅値下げ」の勝算」 またこちらも、非常に興…

認知ばっかりにこだわってるとダメ、まぁ贅沢な話だけど

認知ばっかりにこだわってるとダメという話で、イメージしやすい有名な事例なのでメモがてら。 ラムネは子どものお菓子だということは百も承知ですが、数年前に森永ラムネが二日酔いに効くとSNSで話題になったことから、メディアや医師が取り上げ、しまいに…

バタフライサーキットというフレームワーク

社外のヒトと情報交換しているなかで、色々と面白い話を教えてもらったのですが、その中でも今トピックになりつつある「バタフライサーキット」についてが面白かったので少し見てみた。これは、think with googleというプロジェクトの中で、googleがvaluesさ…

動きの遅い金融業界でも、10年単位では動いているというお話

証券大手、地銀に急接近 相互に弱点補完、連携に活路 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030700460&g=eco こういう記事が出ていた。 自分の業界を見ても、プロダクトを置いてもらうという発想は、98年銀行窓販開始から20年以上かわっていない。 でも、…

コロナで株を始めようしてる人は、何が難しいのかを分かっていない!

投資環境変わって、いつもと違うやり方で入ろうとするひとが増えてきそうで、そこは僕はあまり乗り気じゃないです。 今はいつもより環境の見通しは悪く難しくなってるはずなのに、株が下がった時に行動を変えよう(株を買おう)とするのは、株が少し上がった…

リメンバーミーを見て

見た方も多いと思うので、映画の内容は省略する。 音楽(つまり、自分が大切にする事の象徴)と、家族を両立する事は出来るのか? これは、抽象化すれば、ワークライフバランスやワークライフインテグレーションにもつながる話に思えた。 最終的には、音楽の…