コロナで株を始めようしてる人は、何が難しいのかを分かっていない!

投資環境変わって、いつもと違うやり方で入ろうとするひとが増えてきそうで、そこは僕はあまり乗り気じゃないです。

 

今はいつもより環境の見通しは悪く難しくなってるはずなのに、株が下がった時に行動を変えよう(株を買おう)とするのは、株が少し上がった時に早く売りたくなるのと同じように、行動経済学の範囲内の行為です。

 

例えば、今回の需要急減がどんな影響与えるか?ざっくりでも検証出来てますかね?
普段、個別株を見られる余裕がないから、インデックス系で投資しているのではないですか?
ここで入って、なぜ辞めたくなる理由を新たに作るんだろうなと。

 

今回はリーマンショックのように金融不安、信用不安はあまり無いと思いますが、むしろ景気後退の強い版が一気に来てる感じなので、小さい企業や構造的変化でやられていた企業等が耐えきれず退出するところも出てくるかと思います。

 

いつもより見通しが難しい局面である事は理解してくださいね!
(一般的な話です)

 

それでもやりたい場合は、私がお勧めするのは、せめて少ない金額でお勉強するくらいです。

 

儲けようとしたら、早く売りたくなる気持ちを体感する!

下がって始まったら、戻った時に売れるのが関の山です。

それを理解し、普段やってる積立が自分には身分相応だと分かることが本当の目的です。

(初心者向けに書いてるので、いや僕、私は自分で判断できる、って人は否定してないので無視していただければ。)


積立インデックス(アクティブ)運用がなぜ簡単か?
それは、「売るという判断を先に回しているからだ」という事をまずは知りましょう!

他の人に運用任せてるから簡単、というだけではないですよ。

何をアウトソース、思考停止しているのかをしっかり見極めること。

 

良いですか、もう1度言います。

株(投資信託を使っていても)は買うより、売る方が難しいんです!